ArtifactNoise合同会社所属の北神が、技術や研究にまつわる話題を書き出していくブログです。
お仕事に関しては kitagami@artifactnoise.com にて対応いたします。

RP2040

皆さんこんにちは、北神です。

とある紹介で、RaspberryPi-Picoを本格的に解析しないかという話が出まして、、少し調べてました。

まぁいろいろあったんです。

そんなこんなで、早速PicoのチップであるRP2040のデーターシートを読んでいきたいと思います。

原典はこちら https://datasheets.raspberrypi.com/rp2040/rp2040-datasheet.pdf

RP2040の主な機能

〇 デュアルARM Cortex-M0+ @ 133MHz

〇 264kBのオンチップSRAMを6つの独立したバンクに搭載

〇 専用QSPIバス経由で最大16MBのオフチップフラッシュメモリをサポート

〇 DMAコントローラ

〇 完全に接続されたAHBクロスバー

〇 インターポレーターおよび整数分周器ペリフェラル

〇 コア電圧を生成するプログラマブルなLDOを内蔵

〇 USBおよびコアクロックを生成する2つのオンチップPLL

〇 30本のGPIOピン(うち4本はアナログ入力として使用可能

RP2040の主な構成

RP2040

RP2040は、専用のSPI(DSI,QSPI)を持つ外部メモリから直接コードを実行する事が出来ます。

外部にSPIメモリを使用することにより、メモリメーカを選択する事が出来、安価に構成する事出来ます。

デバックはSWDを用いて行います。

内蔵SRAMには、コードもしくはデータを格納できます。264kBの単一領域としてアドレス指定出来ますが、物理的には6つのバンクに分割されています。

DMAバスマスターは、直接駆動することも出来、様々なロジック機能から駆動する事も可能です。

SPI,I2C,UARTは、固定機能の為の専用ブロックです。

PHYを内蔵したUSBコントローラを使用して、USBのホスト及びデバイスとして接続ができます。

2つのPLLがあり、USBまたはADC様に48MHzと、最大133MHzのクロックを生成できます。

RP2040の主なPIN機能

RP2040

ピンについては、以下の表を参考にします

GPIOx 汎用デジタル入出力端子です
ADCy アナログ・デジタル・コンバータ機能を備えた汎用デジタル入出力端子です
QSPIx SPIメモリを接続する端子です
USB_DM and USB_DP USB1.1コントローラに接続します。フルスピードデバイス、とホストに対応
XIN and XOUT 水晶を接続します。USBブートローダには12MHzが必要です
RUN リセット端子です。LOWでリセットします。外部リセットが不要な場合はIOVDDに接続する事が出来ます
SWCLK and SWDIO プロセッサーへのデバックアクセスを行う為の端子です
TESTEN 工場出荷時のテストモード端子。GNDに接続してください。
GND グランドに接続してください
IOVDD デジタルGPIO用電源、公称電圧1.8 V~3.3 V
USB_VDD 内蔵USBフルスピードPHY用電源、公称電圧3.3V
ADC_AVDD アナログ・デジタル・コンバータ用電源、公称電圧3.3V
VREG_VIN 内蔵コア電圧レギュレータ用電源入力、公称電圧1.8 V~3.3 V
VREG_VOUT 内蔵コア電圧レギュレータ用電源出力、公称電圧1.1V、最大電流100mA
DVDD 公称電圧1.1Vのデジタルコア電源。VREG_VOUTや他のボードレベルの電源に接続することができます。

一旦、ここまでにします。

また次回、資料を読み解いていきたいと思います。

それでは!

北神